活動内容

2024年度 特別賞 運営委員長賞1

リース・レンタル満了後の中古PCから次世代循環型社会をはじめよう
~メーカー保証付き再生PCの提供~

─NECキャピタルソリューション 株式会社─

概要

  • NECキャピタルソリューション株式会社は、リース・レンタル満了後に返却された中古PCに、PCメーカーであるNECパーソナルコンピュータ株式会社が再生処理を行うことで付加価値を提供し、新品と同等の利便性と環境負荷の低減を両立した「メーカー保証付き再生PC」の提供を2024年10月に開始した。
  • 発案者は新商品・新サービス企画部門である営業統括部のプロパー社員で、現在は嘱託社員。かねてからリース・レンタル満了PCを活用し、環境に配慮した新商品ビジネスをやりたいと考えており、積年の想いが実現した。
  • 販売にあたっては、一般的な中古PCの市場価格よりも高い価格設定となるものの、PCメーカーの新品同様の保証付与、環境配慮を意識した商品であることに価値を感じてもらえる先をターゲットとする方針を設定し、価格競争を回避しながら展開する。
メーカー保証付き再生PCの特徴の一例
1 PCメーカーであるNECパーソナルコンピュータの米沢事業所にて再生
メーカーとしての製造・診断・修理ノウハウを活用した再生により、高信頼性を実現
2 Windows(R)正規版及び使用許可済みソフトを標準インストール
3 NECパーソナルコンピュータの標準保障(6カ月)
4 NECパーソナルコンピュータの特別保証(アクシデント・ダメージ・プロテクション)(6カ月のうち1回)
5 新品のLAVIEシリーズをご購入のお客様と同等のサポートサービスを提供
(『121コンタクトセンター』による使い方相談、故障診断、修理受付など)
6 バッテリーは新品と交換(バッテリー手配が可能な機種は全て交換対応)

 

実績

  • 第一号案件として、関西電力グループである株式会社ポンデテック向けに本取組による再生PCを販売。

 

該当原則

原則1 原則5 原則6

原則についての説明はこちら

 

 

選定理由
  • リース会社の本業領域で新規性のある資源循環に取組み、環境負荷低減と収益性向上の両方に挑むイノベーティブな事業。このような新商品・サービスを創出する姿勢は、リース業界・金融業界の模範となる。
  • 本取組を契機にメーカー保証付き再生PC市場の形成が進めば、PCを使用する多くの人々の行動変容につながる。
  • 今後、CO2(二酸化炭素)削減効果の可視化や、エレンマッカーサー財団の提唱する、製品の設計段階から資源の無駄を減らし、循環型社会を目指すバタフライ・ダイアグラムの考え方に則ったサーキュラーエコノミーの追求にも期待し、運営委員長賞に選定する。

以上から、運営委員長賞に選定する。

 

<< 前へ  特別賞 選定委員長賞   特別賞 運営委員長賞2  次へ >>