活動内容

2024年度 第14回定時総会・意見交換会

開催概要

日時:2025年3月12日(水)14:00~17:30(開場:対面30分前、オンライン5分前)

催方法:ハイブリッド開催(対面及びオンライン)

対面会場:砂防会館別館1階木曽(千代田区平河町2-7-4)【アクセス方法

オンライン:Zoom

 

  • 今年度の総会では決議事項はございません。

  • 総会内で2024年度 最優良取組事例(環境大臣賞) 表彰式を開催いたします。

  • 定時総会に引き続いて、「サステナビリティ課題への統合的アプローチと業態横断プラットフォームPFA21が担う役割」をテーマに「意見交換会」を開催いたしますので、奮ってご出席ください。

  • 会場参加の定員は30名です。定員に達し次第、オンライン参加のみの受付となりますので、ご了承ください。
  • 総会招集・開催の案内は、2025年2月21日に全署名金融機関あてメールにて一斉送信しています。

<会場参加の方へ>
  • 会場では《手荷物検査》があります。お手荷物は少なめでお越しください。
  • お名刺を1枚お持ちください。会場に入る際に名札をお付けいただきます。ご協力をお願いいたします。

 

参加申込方法
  • 申込フォームにアクセスして、必須項目を入力してください(推奨)。下部のQRコードからもアクセスできます。申込フォームにアクセスできない場合は、21世紀金融行動原則事務局総会専用メールアドレス宛(sokai(a)pfa21.jp<(a)を@に変える>)にメールの件名を「3/12 第14回定時総会・意見交換会 参加希望」とした上で、以下を送付ください。
    (1)参加者氏名(よみがな)、(2)メールアドレス、(3)所属団体の名称(よみがな)、(4)部署・役職、(5)所属機関の分類(PFA21署名金融機関/その他の金融機関/企業/自治体/メディア/NGO・NPO/環境省及びその他国の機関/その他から選択)、(6)参加方法の希望(会場参加/オンライン参加)、(7)事務局への連絡事項など。
  • 登録後、zoom<no-reply@zoom.us>よりオンライン参加のための情報を含む参加登録完了メールが届きます。オンライン参加の場合は当日の参加方法をご確認ください。
  • 対面参加申込の場合もオンライン参加のための情報を含む参加登録完了メールが届きます。会場へのアクセスは上記の開催方法 対面会場をご参照ください。
  • ZOOM会議室への入室方法等は「オンラインセミナー参加方法のご案内」も参照ください。

 

申込締切
  • 対面参加希望の場合:2025年3月7日(金)正午
  • オンライン参加希望の場合:2025年3月12日(水)

 

お問い合わせ先

21世紀金融行動原則事務局総会専用窓口:sokai(a)pfa21.jp<(a)を@に変える> 

※事務局は原則、在宅勤務となっておりますので、ご連絡はメールでお願いいたします。

 

プログラム  

(敬称略)

1.第14回定時総会(14:00~15:30)

(1)開会挨拶 環境省 飯田 博文/大臣官房審議官(予定)
(2)来賓挨拶 金融庁 堀本 善雄/総合政策局 政策立案総括審議官(予定)
(3)2024年度最優良取組事例 表彰式
   ① 環境大臣賞
   ②最優良取組事例選定委員長賞
   ③21世紀金融行動原則 運営委員長賞
(4)環境大臣賞 受賞取組の概要発表
(5)報告事項
      ① 2024年度活動報告
   ・運営委員会の活動
   ・ワーキンググループ(WG)の活動
   ・取組事例のとりまとめ
   ・署名機関数と会費の徴収状況
  ②2025年度活動予定
全体司会進行:奥村 奈津美(防災アナウンサー×環境省アンバサダー)

(敬称略)

2.意見交換会(16:00~17:30) 

テーマ:サステナビリティ課題への統合的アプローチと業態横断プラットフォームPFA21が担う役割
(1)基調講演
「気候変動と生物多様性のネクサス実現に日本の金融機関に求められる行動とは?」
・吉高 まり/三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)フェロー(サステナビリティ)
(2)パネルディスカッション
「サステナビリティ課題への統合的アプローチと業態横断プラットフォームPFA21が担う役割」
・吉高 まり/同上
・松原 稔/りそなアセットマネジメント(株)(運用WG座長機関)
・加藤 拓/損害保険ジャパン(株)(保険WG座長機関)
・竹ケ原 啓介/(株)日本政策投資銀行(預貸リースWG座長機関)
・堀江 隆一/CSRデザイン環境投資顧問(株)(不動産WG座長機関)
・金井 司/三井住友トラストグループ(株)(地域支援WG座長機関)
モデレータ:新美 雄太郎/三井住友トラストグループ(株)(PFA21共同運営委員長)
(3)閉会挨拶
加藤 拓/損害保険ジャパン(株)(PFA21共同運営委員長)
全体司会進行:奥村 奈津美(防災アナウンサー×環境省アンバサダー)

 

当日の動画視聴
(後日公開予定)
 
会場の写真

(後日公開予定)