資 料

2024年2月1日

知財融資と地域ESG金融の融合の可能性

2023年3月に公表された「知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドラインVer.2.0」※は、投資家や金融機関から適切に評価されるために、企業がどのような形で知財・無形資産の投資・活用戦略の開示やガバナンスの構築に取組めばよいかを示すものです。第2版となる本バージョンでは、企業による知財・無形資産にかかる取組とその開示を企業価値に接続するための、投資家等との間の対話・コミュニケーション・フレームワークを提示しています。

 

知財・無形資産の評価は、事業性評価上の重要なテーマであると共に、21世紀金融行動原則の文脈においても、クリーンテックにかかるスタートアップ支援など、環境省によるESG地域金融を推進するうえで大きな意味を持ちます。しかし、実際に中小企業等への支援として実践するには、「そもそも取引先の知財・知的資産をどう把握するのか」、「その価値はどう測るのか」、「技術面での知見の不足をどうカバーするのか」など、様々な疑問に解を見出していく必要があります。

 

本イベントでは、本ガイドラインをとりまとめた内閣府の専門家による解説や、知財・無形資産分野の融資に積極的に取り組んでいる金融機関の経験などを踏まえ、上記の様々な疑問に対する対処法を学びつつ、地域金融機関による知財・無形資産に着目した取引先支援の今後や、サステナブルファイナンスへの展開可能性について議論したいと思います。

 

21世紀金融行動原則への署名の有無にかかわらずご参加いただけます。所属先の関連部署・グループ会社等への情報展開もよろしくお願いいたします。

 

「知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドラインVer.2.0」
策定主体は「知財投資・活用戦略の有効な開示及びガバナンスに関する検討会」(座長:加賀谷哲之一橋大学商学部教授、事務局:内閣府知的財産戦略推進事務局・経済産業省経済産業政策局産業資金課)

 

 

開催日時

2024年2月1日(木)15:00~17:00(開場:開始の5分前)

開催方法・定員

オンライン開催
定員 200名程度

  • 原則、定員に達し次第締め切らせていただきます。
  • 申込多数の場合、複数名参加申込みの機関・団体には、人数制限による調整をお願いする場合があります。
  • 受付後、欠席となる場合はご連絡ください。
参加費 無料
申込方法
申込期限:2024年1月31日(水)16:30
  • 申込フォームにアクセスして、必須項目を入力してください。フォームを送信後、自動返信メール(送信元:no-reply@zoom.us)にて参加に必要な情報をお知らせいたしますので、開催当日まで保管をお願いいたします。
  • ZOOM会議室への入室方法等は「オンラインセミナー参加方法のご案内」も参照ください。

 

申込フォームにアクセスできない場合

21世紀金融行動原則事務局(wgregistration(a)pfa21.jp<(a)を@に変える>)宛に、メールの件名を「2/1 知財セミナー参加希望」とした上で、以下を送付ください。
(1)参加者氏名(よみがな)、(2)メールアドレス、(3)所属団体の名称(よみがな)、(4)部署・役職、(5)所属機関の分類(PFA21署名金融機関/その他の金融機関/企業/自治体/メディア/NGO・NPO/環境省及びその他国の機関/その他から選択)、(6)セミナーで聞きたいこと、(7)事務局への連絡事項など。

主催

21世紀金融行動原則(PFA21)預金・貸出・リース業務ワーキンググループ/地域支援ワーキンググループ

問合せ先

【お問い合わせ先】

21世紀金融行動原則 事務局 (一財)地球・人間環境フォーラム内

E-mail:wgregistration(a)pfa21.jp:(a)を@に変える

 

プログラム

(敬称略、内容は予告なく変更する場合があります)

【開会挨拶/イントロダクション】/ 15:00-15:05

・竹ケ原 啓介/(株)日本政策投資銀行 (預貸リースWG座長機関)設備投資研究所長

 

【講演1】「知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドラインVer.2.0と地域金融による活用への期待」/ 15:05-15:25

・加藤 貴彦/内閣府 知的財産戦略推進事務局 参事官補佐

 

【講演2】「知財ガイドラインのサステナブルファイナンスにおける活用への期待」/ 15:25-15:35

・水野 紗也/環境省大臣官房環境経済課 環境金融推進室 室長補佐

 

【事例紹介1】「無形資産(テクノロジー)に着目したファイナンスTechnology Based Finance(TBF)チームのご紹介」/ 15:35-15:50

・金井 司/三井住友トラスト・ホールディングス(株)(地域支援WG座長機関) フェロー役員

 

【事例紹介2】「事業性評価における知的資産の活用」/ 15:50-16:05

・強瀬 理一/(株)きらぼしコンサルティング 会長

 

【パネルディスカッション・質疑応答】「地域ESG金融と知財融資」/ 16:05-16:55

<パネリスト>

・加藤 貴彦/同上

・水野 紗也/同上

・金井 司/同上

・強瀬 理一/同上

<進行>竹ケ原 啓介/同上

 

【事務局からの案内+閉会アナウンス】/ 16:55-17:00
ダウンロード

発表資料_講演1「知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドラインVer.2.0と地域金融による活用への期待」(PDF, 1.6MB)

発表資料_講演2「知財ガイドラインのサステナブルファイナンスにおける活用への期待」(PDF, 2.6MB)

発表資料_事例紹介1「無形資産(テクノロジー)に着目したファイナンスTechnology Based Finance(TBF)チームのご紹介」(PDF, 2.1MB)

発表資料_事例紹介2「事業性評価における知的資産の活用」(PDF, 2.4MB)

 

当日の動画視聴

ここから先は署名機関限定コンテンツとなります。以下のフォームよりログインしてご覧ください。
署名手続きについては【こちら】をご覧いただき、事務局へ【お問い合わせ】ください。

Print Friendly, PDF & Email
[預金・貸出・リース業務の資料一覧へ]