資 料

2025年12月9日

第11回 不動産サステナビリティセミナー 2025 「バリューチェーン全体のサステナビリティ戦略と不動産価値向上への挑戦」

あらゆる業界でサステナビリティに関する取り組みが進む中、不動産業界でも、サステナビリティのテーマは環境以外のソーシャル分野に拡大するとともに、その責任範囲がバリューチェーン全体に広がっています。不動産価値の可視化においては、エネルギー消費量やCO2排出量といった環境指標から、昨今ではウェルビーイングや地域活性化等の社会指標の見える化まで求められており、戦略的な取り組みと開示が引き続き重要度を増しております。

当セミナーでは、GRESB評価結果の報告のほか、先進的な取り組みを進める業界リーダー等による講演・事例紹介等を通じて、算定・報告の多様化に対応するため、企業のマテリアリティに即した不動産サステナビリティの取り組みにより、どのように不動産価値を変化・向上させていくべきかについて考えていきます。

持続可能な社会の発展に向けて、不動産事業者、不動産投資に関わる金融機関や資産運用会社等、それぞれの立場からできることを考える機会になれば幸いです。

奮ってご参加賜りますよう謹んでご案内申し上げます。

 

開催日時

2025年12月9日(火)13:30 ~17:10 (開場:13:00)

※セミナーは17:10まで、以降18:00まではネットワーキングを予定しております。

会場

鉄鋼カンファレンスルーム

(東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 鉄鋼ビルディング 南館4階)

定員

会場:200名前後(予定)

オンライン:会場申込多数の場合に、後日ご案内予定

対象 国内外の不動産事業者、金融機関、資産運用会社等
参加費 無料
申込方法
  • 申込フォームに必要事項をご入力ください。

    <会場参加申込> https://business.form-mailer.jp/fms/9b9c95d3314230

    申込期限:12月5日(金)

    ※満席になり次第、申込を停止または締め切らせて頂きます。

 

申込フォームにアクセスできない場合

21世紀金融行動原則事務局(wgregistration(a)pfa21.jp <(a)を@に変える>)宛に、メールの件名を「12/9 不動産サステナビリティセミナー参加希望」とした上で、以下を送付ください。(1)参加者氏名(よみがな)、(2)メールアドレス、(3)参加方法(現時点では会場のみ受付中)(4)所属機関の分類(主催者、デベロッパー、不動産運用会社、投資家(含むAM)、鑑定会社・シンクタンク等、その他金融機関 (銀行・信用金庫等)、その他(上記以外))(5)貴社名・貴団体名(よみがな)、(6)部署・役職、(7)PFA21への署名の有無、(8)当セミナーの紹介元(株式会社日本政策投資銀行、CSRデザイン環境投資顧問株式会社、一般社団法人不動産証券化協会、一般財団法人日本不動産研究所、21世紀金融行動原則、GRESB、その他(上記以外))、(9)ネットワーキングパーティについて(参加予定/欠席予定/未定)、(10)事務局への連絡事項など(あれば)、(11)個人情報の取扱いについて(同意する/同意しない)

申込・参加にあたってのお願い

  • 会場参加の方は名刺を2枚ご持参いただけますと幸いです。
主催

株式会社日本政策投資銀行、CSRデザイン環境投資顧問株式会社、一般社団法人不動産証券化協会、一般財団法人日本不動産研究所、21世紀金融行動原則 不動産ワーキンググループ

個人情報の取扱いについて/【Utilization of personal information】

ご入力いただいた個人情報は、申込者からのお問い合わせ対応やアンケート調査の依頼等、本セミナーに関する諸手続に加え、本セミナーの主催者である株式会社日本政策投資銀行、CSRデザイン環境投資顧問株式会社、一般社団法人不動産証券化協会、一般財団法人日本不動産研究所、21世紀金融行動原則が、今後各々が独自で開催するイベント及び関連する情報提供のために利用させていただきます。

 

The personal information you have entered will be used for various procedures related to this seminar, such as responding to inquiries from applicants and requests for questionnaire surveys, as well as for events and related information provided by the seminar’s organizers: Development Bank of Japan, CSR Design Green Investment Advisory, Co., Ltd, Japan Real Estate Institute, and Principles for Financial Behavior in the 21st Century.

問合せ先

申込み方法に関するもの|21世紀金融行動原則 事務局 (一財)地球・人間環境フォーラム内 e-mail:wgregistration(a)pfa21.jp

内容に関するもの|(株)日本政策投資銀行 アセットファイナンス部  e-mail: grp_esgte(a)dbj.jp  ※(a)を@に変える

 

プログラム

第1部|ステークホルダーエンゲージメントと企業価値、GRESB表彰式

13:30 – 13:35

挨拶
(株)日本政策投資銀行| 常務執行役員 原田 文代 氏

13:35 – 13:50

(15分)

不動産サステナビリティに関する国内外の最新動向

CSRデザイン環境投資顧問(株)|代表取締役社長  堀江 隆一 氏

13:50 – 14:15

(25分)

2025GRESBのグローバル・APACの結果発表・セクターリーダー表彰式

GRESB|Head of Asia Pacific, Steven Pringle 氏

14:15 – 14:25

(10分)

上場リートと私募リートの企業価値についての分析

(株)日本政策投資銀行|設備投資研究所 主任研究員 松山 将之 氏

14:25 – 14:55

(30分)

投資家エンゲージメント(私募リート分析とサステナビリティ・リンク・ローン)

(株)日本政策投資銀行|都市開発部 課長 福吉 隆行 氏

(仮)格付機関

14:55 – 15:15

(20分)

QA+休憩・ネットワーキング

 

第2部|不動産バリューアップと社会的インパクトの試行

15:15 – 15:30

(15分)

基調講演|建築物の脱炭素に関する政策動向

国土交通省|住宅局 参事官(建築企画担当) 髙木 直人 氏

15:30– 15:40

(10分)

オフィスニーズの潮流と賃料のグリーンプレミアムについて

(株)価値総合研究所|不動産投資調査事業部 主席研究員 室 剛朗 氏

15:40 – 16:40

(60分)

パネルディスカッション(先駆的事例の紹介)

サステナビリティを通じた不動産価値の変化と社会的インパクトの試行(仮)

第一生命保険(株)|不動産部 部長 堀 雅木 氏

ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント(株)|執行役員 神出 創太郎 氏

安田不動産(株)|開発事業本部 開発第三部長 笠井 信行 氏

国土交通省|不動産市場整備課 課長 北間 美穗 氏

(株)日本政策投資銀行|アセットファイナンス部 部長 辻 早人 氏

ファシリテーター:CSRデザイン環境投資顧問(株)|代表取締役社長  堀江 隆一 氏

16:40 – 16:50

(10分)

DBJ Green Building認証のトレンドと改訂方針

(一財)日本不動産研究所|資産ソリューション部 環境室長 小田 真司 氏

16:50 – 17:05

QA(15分)

17:05 – 17:10

閉会挨拶  (株)日本政策投資銀行|常務執行役員 高田 佳幸 氏

17:10 – 18:00

ネットワーキングパーティー (セミナー会場内)

※英→日の同時通訳を予定しております。

※プログラムの内容・講演者・時間等は変更になる場合がございます。

 

ダウンロード

開催案内(10月24日公開)

 

動画視聴
 

 

 

Print Friendly, PDF & Email
[環境不動産の資料一覧へ]