その他

環境省からのお知らせ「LS四国主催・地域脱炭素推進フォーラム in 四国について」

環境省よりローカルSDGs四国(LS四国)主催のオンラインイベント(2022/7/22開催)のご案内です。

お問い合わせは主催団体あてお願いします。詳細はこちら、またはちらしよりご確認いただけます。

 

~成長とビジネスチャンス拡大に向けた脱炭素経営・SDGs経営とは~
地域脱炭素推進フォーラム in 四国

政府は温室効果ガスの排出を2050年までに実質ゼロ、いわゆる「カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」を目指すことを宣言しました。

様々な業界で環境対策への対応がより一層求められることとなり、地域の中小企業においても例外ではありません。

本フォーラムでは、企業等が脱炭素経営を進めていく上で必要なことはなにか、具体的にどのように実施していくべきかなどを事例の紹介や意見交換を交え、理解を深め、脱炭素社会の実現に向けた企業等の実践・行動を促すことを目的として開催いたします。

脱炭素・SDGsに興味のある企業、自治体、金融機関等の方はぜひご参加頂き、今後脱炭素経営やその推進に取り組んでいくにあたってお役立てください。

 

【日  時】令和4年7月22日(金)14:00~17:00
【開催方法】Microsoft Teamsによるオンライン開催
【参加対象】

 ●脱炭素・SDGsの取組をしたいがどのようにしたら良いか悩んでいる企業の方
 ●脱炭素・SDGsの取組で企業価値を向上したい企業の方

 ●脱炭素経営(SDGs経営)を推進したい地域金融機関の方
 ●脱炭素・SDGsを取り組んでいる企業と連携を図りたい自治体の方 など
【プログラム】

14:00 開会  
  開催挨拶 ローカルSDGs四国共同代表
14:05 脱炭素経営について 環境省
14:20 先進事例紹介

株式会社フクシン

株式会社古湧園

株式会社日誠産業/きせきれい株式会社

高知機型工業株式会社

15:45 施策紹介

環境省

四国経済産業局

16:05 質疑応答  
アンケート記入、お知らせ(ローカルSDGs四国事務局)
閉会挨拶 四国経済産業局
閉会 (17:00までに終了)

※閉会後、任意参加の放課後タイム(最大30分間)を開催します。

【参 加 費】無料

【参加申し込み方法】参加申込フォームよりお申込みください。

【申込締切】令和4年7月19日(火)16:00
【問合せ先】ローカルSDGs四国(LS四国)事務局

 TEL: 087-816-2232

 E-mail: info@ls459.net
※参加に必要な聴講用URL及び資料については、開催日1日前(令和4年7月21日(木))をめどに、E-mailにてご連絡いたします。

 不備があった場合にはご案内ができませんのであらかじめご了承ください。

【共  催】ローカルSDGs四国事務局(中国四国地方環境事務所四国事務所、四国環境パートナーシップオフィス)

      四国財務局、四国経済産業局
【後  援】徳島県、香川県、愛媛県、高知県(※申請中)

【参  照】

 ローカルSDGs四国とは: https://ls459.net/

 ローカルSDGs四国の概要を知りたい方はこちら

 入会申込みはこちら

【ち ら し】

IGES主催セミナーのご案内「欧州銀行の取り組みから考えるESG地域金融の実装」

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)主催のオンラインセミナーのご案内です。
ドイツの地域金融機関より事例を報告いただいた後、竹ケ原啓介氏/(株)日本政策投資銀行 (預貸リースWG座長機関)設備投資研究所 エグゼクティブフェローによる解説がございます。

セミナーの詳細はこちら(セミナーは終了しました)

 

日本が推進するサステナブルファイナンス関連政策のひとつの柱である「ESG地域金融」では、地方銀行や信用金庫といった地域金融機関が中心的役割を担うことが期待されています。一方で、地域金融機関からは、本部と現場との認識のすり合わせや、多様なステークホルダーとの連携などに課題を抱えているとの声も聞かれます。今回は、ドイツの小規模な協同組合銀行であるGLS Bankをゲストにお迎えし、全ての融資についてインパクト評価を行うなど、サステナブル・バンクとして先進的な事業活動を展開する同行に、地域金融機関によるESG地域金融実装への示唆をいただきます。
 
セミナー詳細 セミナーは終了しました。
日時

2022年2月22日(火)16:00~17:00

会場
/開催方法

zoom(完全オンライン開催)

言語

日本語/英語(同時通訳あり)

参加費

無料

申込方法

申込フォームにてお申込みください(セミナーは終了しました)

申込フォームにアクセスできない場合は、IGES ファイナンスタスクフォース セミナー事務局 Email: fin-gf@iges.or.jp までご連絡をお願いいたします。

主催 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
協力

21世紀金融行動原則

問合せ先

IGES ファイナンスタスクフォース セミナー事務局

Email: fin-gf@iges.or.jp

環境省からのお知らせ「四国の森林活用ダイアログ(DAY2)~森林業とのベストミックスによる地方創...

環境省よりローカルSDGs四国主催のオンラインイベント(12/22開催)のご案内です。お問い合わせは主催団体あてお願いします。詳細はこちらよりご確認いただけます。

 

【LS四国主催】四国の森林活用ダイアログ(DAY2)
~森林業とのベストミックスによる地方創生及び地域脱炭素社会の実現に向けて~

ローカルSDGs四国では、金融機関や企業など多様な関係者に話題提供をいただき、参加者間の意見交換を通じて、四国内自治体や多様な主体から見た持続可能な森林とその生業に関わる諸課題を把握・共有し、今後の展開につなげることを目的として本ダイアログ(DAY2)を開催します。

 

【日時】令和3年12月22日(水)15:00~17:15
【開催方法】Zoomによるオンライン開催
【参加対象】

 ●森林活用×地方創生・脱炭素化に関心ある自治体や企業の方
 ●四国の森林課題について一緒に考えたい方
 ●森林に携わる企業、団体、個人の方
 ●事業者を支える地域金融機関の方
【プログラム】
1)開催挨拶(環境省中国四国地方環境事務所)

2)趣旨説明(ローカルSDGs四国(LS四国)事務局)

3)登壇者講演
 ①株式会社 飛騨の森でクマは踊る
  松本 剛 氏(株式会社飛騨の森でクマは踊る代表取締役COO/株式会社トビムシ)
  テーマ:地域の森と木と人を活かす場の作り方
  企業HP:https://hidakuma.com/

 ②株式会社サイプレス・スナダヤ
  砂田 雄太郎 氏((株)サイプレス・スナダヤ 専務取締役)
  テーマ:木材活用とCLT
   企業HP: https://www.sunadaya.co.jp/

 ③すみれ地域信託株式会社
  井上 博成 氏(すみれ地域信託株式会社 取締役)
  テーマ:森林の川上~川下におけるグループでの取組み~信託に焦点をあてて~
  企業HP:http://www.sumiretrust.co.jp/

4)休憩

5)課題/情報提供者と参加者による意見交換
 ①大月町備長炭生産組合
  中田 厳 氏
  団体HP:http://www.otsuki-binchotan.com/2.html

 ②NPO法人由良野の森
  鷲野 宏 氏
  団体HP: https://yuranonomori.jp/

 ③合同会社すぎとやま
  杉山 久実 氏
  団体HP:https://sugitoyama.jp/

6)閉会
【参加申し込み方法】
参加申込フォームよりお申込みください。

※上記フォームで申し込みが難しい場合は、メール(info@ls459.net)に参加者名、ご所属、連絡先を送付ください。
【主催】ローカルSDGs四国事務局(環境省中国四国地方環境事務所四国事務所、四国環境パートナーシップオフィス)
【協力】四国財務局

【後援】金融庁、四国地方ESD活動支援センター(四国ESDセンター)(申請中)

 

環境省からのお知らせ「【LS四国主催】四国の森林活用ダイアログ(DAY1)〜地域金融とのベストミ...

環境省よりローカルSDGs四国主催のオンラインイベント(11/25開催)のご案内です。お問い合わせは主催団体あてお願いします。

森林をテーマに、地域金融と森林業を掛け合わせた、新たな展開の可能性を探る内容です。詳細はこちらよりご確認いただけます。

 

【LS四国主催】四国の森林活用ダイアログ(DAY1)
~地域金融とのベストミックスによる森林業×〇〇の新たな展開に向けて~

【概要・目的】
ローカルSDGS四国(以下:LS四国)では、金融機関や企業等の地域連携を形成する多様な関係者から話題提供をいただき、参加者間の意見交換を通じて、四国内自治体や多様な主体から見た持続可能な森林とその生業に関わる諸課題を把握・共有し、今後の展開につなげることを目的として「四国の森林活用ダイアログ(DAY1)」を開催いたします。
【日時】令和3年11月25日(木)15:00〜17:00(放課後フリートーク〜17:30)
【開催方法】Zoomによるオンライン開催
【参加対象】LS四国会員、自治体、金融機関、森林活用・森林業、地域活性化に関心がある方
※先着80名、上限に達し次第締切
【プログラム】
1)開催挨拶(環境省中国四国地方環境事務所)
2)趣旨説明(金融庁環境省連携チーム)
3)講演
  ①株式会社クレアン
   蓑島 豪氏(元下川町政策推進課 SDGs 推進戦略室室長)
   テーマ:森林活用から展開するSDGs地域振興・政策事例(仮題)
   企業HP:https://sotokoto-online.jp/local/230
  ②日本政策金融公庫 林業経営アドバイザー
   テーマ:制度融資や森林業に関する支援事例紹介と金融から見た課題(仮題)
  ③株式会社マプリイ
   テーマ:森林×DX、地理空間情報のアプリプラットフォーム(仮題)
   企業HP:https://mapry.co.jp/
4)情報提供
  四国森林管理局
  テーマ:四国森林管理局の取組等について
5)休憩
6)意見交換会(前後半、2テーマ)
7)閉会

【参加申し込み方法】
参加申込フォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSea83X1uy8VNuauNZj-S5m5yByPH5rq6zOrN8kBcxjkVcz-mA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
※上記フォームで申し込みが難しい場合は、メール(info(a)ls459.net<(a)を@に変える)に参加者名、ご所属、連絡先を送付ください。
【主催】LS四国事務局(環境省中国四国地方環境事務所四国事務所、四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO))
【協力】金融庁環境省連携チーム、四国財務局

環境省からのお知らせ「金融機関向けパイロットプログラム支援事業 参加機関募集」

環境省による脱炭素社会の実現に向けた2つの金融機関向けのパイロットプログラム支援事業において、参加機関を募集中です。公募説明会もございますのでご参加をご検討ください。詳細は以下の環境省報道発表をご参照ください。

 ● 金融機関向けポートフォリオのカーボン分析パイロットプログラム支援事業参加金融機関等募集について

 ● TCFD提言に沿った気候リスク・機会のシナリオ分析パイロットプログラム支援事業(金融機関向け)参加銀行等募集について

 

1.金融機関向けポートフォリオのカーボン分析パイロットプログラム支援事業

  1)支援内容:

ポートフォリオカーボン(金融機関・投資家の投融資先の企業からの温室効果ガス排出)の算定・把握及び分析(ポートフォリオカーボン分析)

・ 応募金融機関及び有識者による個別勉強会

・ 面談形式のカーボン分析支援

  2)対象機関: 脱炭素化に向けた取組を推進しており、ポートフォリオカーボン分析を通じて、投融資先企業の脱炭素化に向けたエンゲージメント等につなげる意思がある金融機関(3機関)
  3)応募条件: 環境省の報道発表の添付資料よりご確認ください。
  4)募集期間: 2021年8月6日(金)~27日(金)
  5)応募方法:

応募を希望する機関は、応募申請書(報道発表)に必要事項を記入、押印の上、8月27日までに本事業事務局(「3.問い合わせ先/申し込み先」参照)へ電子メールにてご提出ください。

※郵送での応募申請書提出は受け付けておりません。

  6)公募説明会: 応募を検討されている金融機関を対象に公募説明会を開催
     開催日時: 2021年8月18日(水)11:00~11:45(オンライン開催(Zoom))
     申込受付締切: 2021年8月17日(火)17:00
     申込方法:

本事業事務局(「3.問い合わせ先/申し込み先」参照)宛にメールにて件名を「【参加希望】8月18日ポートフォリオカーボン分析公募説明会」として、メール本文に参加者氏名、会社名、部署、電話番号、Eメールアドレスを記載のうえ、お申込みください。事前質問も受け付けておりますので、ご質問のある方は、質問内容もご記載ください(ご質問は可能な限り、説明会にて取り上げさせていただきます)。

※傍聴希望者が多数の場合は、回線への負担の観点から抽選とさせていただく可能性があります。

※傍聴いただける場合は、配信用のURLを登録いただいたメールアドレス宛に開催日前日にお送りいたします。

※本説明会は、非公開とし、傍聴及び取材の受付は原則行いません。

 

2.TCFD提言に沿った気候リスク・機会のシナリオ分析パイロットプログラム支援事業(金融機関向け)

  1)支援内容:

TCFDシナリオ分析に基づく事業インパクト評価の支援

・ 応募機関を対象とした個別説明会

・ 面談形式のシナリオ分析支援

  2)対象機関: TCFDへの賛同を表明/表明を予定しており、事業影響評価のシナリオ分析・評価等により、課題解決に向けて取り組む意志がある銀行等(銀行、信用金庫、信用組合)(3機関)
  3)応募条件: 環境省の報道発表の添付資料よりご確認ください。
  4)募集期間: 2021年8月6日(金)~27日(金)
  5)応募方法:

応募を希望する機関は、応募申請書(報道発表)に必要事項を記入、押印の上、8月27日までに本事業事務局(「3.問い合わせ先/申し込み先」参照)へ電子メールにてご提出ください。

※郵送での応募申請書提出は受け付けておりません。

  6)公募説明会: 応募を検討されている金融機関を対象に公募説明会を開催
     開催日時: 2021年8月18日(水)10:00~10:45(オンライン開催(Zoom))
     申込受付締切: 2021年8月17日(火)17:00
     申込方法:

本事業事務局(「3.問い合わせ先/申し込み先」参照)宛にメールにて件名を「【参加希望】8月18日シナリオ分析公募説明会」として、メール本文に参加者氏名、会社名、部署、電話番号、Eメールアドレスを記載のうえ、お申込みください。事前質問も受け付けておりますので、ご質問のある方は、質問内容もご記載ください(ご質問は可能な限り、説明会にて取り上げさせていただきます)。

※傍聴希望者が多数の場合は、回線への負担の観点から抽選とさせていただく可能性があります。

※傍聴いただける場合は、配信用のURLを登録いただいたメールアドレス宛に開催日前日にお送りいたします。

※本セミナーは、非公開とし、傍聴及び取材の受付は原則行いません。

 

3.問い合わせ先/申し込み先

 有限責任監査法人トーマツ 大坪 様・矢吹 様宛で

 E-mail:mamoru.otsubo@tohmatsu.co.jp, shotaro.yabuki@tohmatsu.co.jp

 上記2先にお送りください。

第3回運営委員会

平成29年度 第3回運営委員会

日時:2018年2月15日(水)15:00~17:00
場所:三田共用会議所 第三特別会議室
続きを読む